ブログ一覧

2016年5月11日

「暮らして3年目の家」見学会

施主様のご好意で引越しされて3年目の見学会を開催させて頂きます。

完成後3年目見学会

 

 

 

 

 

 

 

 

わかやま木の家コンテスト2015~あなたが選ぶ紀州材の家~

で第2位と言う結果で優秀賞を頂いた建物です。

キーワードは、“年齢を重ねても1階だけで生活が完結出来る家”

その為どうしても1階の床面積が大きく2階が小さくなるのを上手く立面や断面に生かし、

日本瓦葺きの旧家が多い地域に溶け込む軒の深い和モダンな建物です。

家族が集うLDKは、茶の間6帖や南側のウッドデッキへつながる横への広がりと

勾配天井にする事により2階の子供室につながる縦への広がりも持たせていて

どこにいても家族の気配を感じられる事が出来、紀州熊野材の化粧丸太梁や

厚さ30ミリの無垢杉板等も相いまって上質で居心地の良い空間に仕上がっています。

お友達が多いお宅で来客の目も意識した使い易い家事動線や

玄関ポーチの北側に有る寝室は、閉鎖的にならない様に中庭を設け

採光や通風だけでなく生活の場として活用してもらえる様に設備も整えました。

ポーチとの塀の高さも考慮し、仕上げに杉板を張る事により

和モダンな住宅の雰囲気造りに貢献してくれています。

木材の経年変化によりこの建物が今後どんな味わいを見せてくれるのか楽しみです。_W1T6610_MG_6815_MG_6831_MG_6819




著:大谷建築設計事務所 大谷


2016年5月7日

小さな紀州材フェア1日目

今日、明日とりんくうイオンで小さな紀州材フェアを開催しています

場所は2階LUSH前の通路(通称ブリッジ)

立ち寄ってくださった方には桧のチップも差し上げています。

明日も引き続き開催していますので、是非お越しください

image02 image1

 

 




著:佐原 久登S・A設計室


2016年5月6日

里山住宅博inKOBE2016

神戸で開催される 里山住宅博 で一般のオープン

前(6月8日~6月9日)に建物見学と工務店セミナーが行われます

共催 の中に町の工務店ネット も含まれておりますので

参加するために申込みを行いました

木の家ばかり 全26棟一挙に見学でき いろんな

セミナーも開催されますので 自分自身のスキルアップのために

泊まりで参加することにしました

建築家の堀部安嗣さん 松澤穣さん二人が挑戦した

ヴァンガードハウス(先進的な普通の家)を見るのが

楽しみです。 予算的なこともだいぶ頑張ったみたいなので

話が聞けたらと思っています。

半田雅俊さん 趙海光さんが設計した建物のも見るのが

楽しみです。

また今回緑のディレクターの田瀬理夫が緑の外構計画をしており

外構の予算の配分によって 町も緑もまるで違ったようになっている

街並みを見るのも楽しみにしています。

私だけではなく 木の家をつくる会の設計のメンバーも

5人興味があるのでセミナーに申し込んでくれています

いろんな事を 吸収できたらと思っています。

IMG_2116

IMG_2115




著:前田純(株)和秋建設


2016年5月5日

桧の香りに包まれて

今週の週末の 7日、8日の土日 イオンモールりんくう泉南で

開催される 小さな紀州材フェアのイベントの段取りで

お客様に紀州材のこと(良さ)を理解してもらう企画の中で

桧のチップを用意して イオンに来ているお客さんに

紀州材のヒノキの香り楽しんでもらえたらと思い

紀州熊野木材の瀧岡さん 江崎さんに桧のチップを段取りして

もらっていたのが会社に届きました。

桧の中に含まれる a-ピネンという成分が人をリラックスさせる

効能があるというのがわかっています。

段ボールを開くと 会社の中が 桧の香りに包まれて

癒し心 満載になります。

小分けにして 詰めて 香りのおすそ分け できたらと思っています

1462409947100

小分けにしてつめています

IMG_2108

段ボールに詰めて送ってもらいました

箱を開けると 桧の香りがたちこめます。




著:前田純(株)和秋建設


2016年4月30日

「自然なくらし」勉強会 無事に終了いたしました。

今回はお部屋の壁・天井の材料となる珪藻土のお話を事例も元にご紹介させていただきました。家を考え中という複数の方に参加いただき、主に室内環境についてお話をしました。

出来る限り自然室温で暮らしたい。日本の風土を考慮しながら昔の家・現在の家の特徴を理解し、適材適所にどのような材料を使用していくのか。参考になったでしょうか。                    今後はシリーズ化して、また違う材料でも同じように勉強していけたらと思っております。

勉強をした後は実際に珪藻土を塗ってみるというワークショップも行い、左官塗りを体験し、職人さんの技の凄さを見ることができました。家作りの際に今回の壁を塗るような家作りに参加できたら、きっと住まいに更なる愛情を抱かれるのではないでしょうか。             更に同じ珪藻土でコースターやオブジェも作り、持ち帰っていただきました。           吸湿性、消臭性を体験いただけます。

次回もこのような体験型勉強会を行ないますので、是非ご参加ください。             ありがとうとございました。

▼吸水コースターと消臭オブジェ

木_20160430 木_20160430② 木_20160430③




著:SIMS建築設計


珪藻土体験イベント

4月29日(祝)に和杢庵で、「自然なくらし」と言うテ-マで、木の家づくり勉強会を開催しました。

IMG_2206

 

 

 

 

 

 

その後参加して頂いた方に、実際に珪藻土を石膏ボードの上に塗って頂きました。

初めての壁塗り体験で、皆さん本当に楽しそうに塗って居られました。

楽しい一面難しさも判って頂き、改めて職人さんの凄さを認識されたようです。

IMG_2210

 

 

 

 

 

 

コースター作りも体験して頂きました。

今時にしては少し肌寒い中、熱心に御参加頂きましてありがとうございました。

セミナーが終わった後、今話題のお風呂マットを残った珪藻土で作ってみました。

IMG_2217

 

 

 

 

 

 

連休明けまで乾燥させて、使い心地を試したいと思います。




著:藤井 順三(株)藤井松商店