ブログ一覧

2016年5月10日

小さな紀州材フェア無事終了しました

5月の7日、8日両日 イオンモールりんくう泉南で

開催された 小さな紀州材フェア無事に終了しました

もっともっとたくさんの人たちに 紀州材の良さを知って

もらえたらとの思いで開催しました

いろんな人とお話がができ 勉強会の案内もさせていただきました

また今回 桧のチップを用意して (150袋) 香りを楽しんで

もらえるようにしました

みなさん 桧の香りは いい匂いがするねと

言ってくださいました。

たくさんご来場いただき有難うございました

来月は末頃に 和歌山で 紀州材フェア開催予定にしています。

1462588544430




著:前田純(株)和秋建設


2016年5月2日

3年目完成見学会

施主様のご厚意で、実際住んでるお宅を見せていただく完成後見学会を開催します。

前回も好評で、実際に住んでいる方のお話が聞ける貴重な見学会です。

完成後3年目見学会

 

 

 

 

 

 

 

 

担当設計士大谷さんのブログ

詳細はお気軽にお問い合わせください。




著:前田純(株)和秋建設


2016年4月29日

自然なくらし勉強会 無事終了しました

本日 和杢庵で行われた 木の家をつくる会の自然なくらしの勉強会

の第一回目が開催されました。

今回 子育て世代の設計士の島村さんがお話をしてくれました。

内部の壁に使う珪藻土の中にもいろんな種類 性能の違いなど

また珪藻土を使うメリットなどをパワーポイントを使いながらの

勉強会になりました。

2部構成で 勉強会終了後 珪藻土を塗る体験イベントも

同時に行いました 勉強会に参加していただいたみなさんに

珪藻土を塗ってもらう体験をしてもらいました。

講師にいつも左官工事をお願いしている形見左官の職人さんに

きていただき手ほどきをお願いしました。

また 珪藻土でコースターつくりなども行い

十分に乾燥させてから お家で使えるようにと

持って帰れるようにと企画させていただきました。

壁を塗るのは やはり簡単そうで 難しいとみなさん

言っていましたが、経験して塗ってみるのは楽しいとの

言葉もいただきました。

終了後も 雑談の中でお家の質問を受けたりと

充実した勉強会になりました

自然なくらしの勉強会 定期的に参加型で

やっていこうと思います。

一回目無事終了でき有難うございました

IMG_2080

(珪藻土を塗っているところです)

 




著:前田純(株)和秋建設


2016年4月15日

「自然なくらし勉強会」

4月29日(祝)「自然なくらし勉強会」を和杢庵にて開催します。

自然素材について知る勉強会をシリーズで開催し、今回が第1回目となります。

第1回目のテーマは「珪藻土」に注目し、当会の一級建築士、島村さんが担当してくれます。

ブログ用島村さん

珪藻土は吸湿性に優れ日本の風土に合った自然な素材として最近再度注目されている素材です。
会場となる和杢庵も珪藻土を使用しています。

和杢庵02

当日は参加者の皆さんと一緒に壁を塗ったり、珪藻土をつかってコースターづくりなども予定しています。

DSC_0013補正トリミング
自然なくらしをより身近に感じていただける勉強会になればいいなと思っています。

参加は無料ですが、予約優先 先着5組様とさせていただきますのでお気軽にお問合せください。
当日は実際に珪藻土にも触れていただくこともありますので、汚れても大丈夫な服装、エプロン等ご用意いただけるといいかと思います。

4月23日号のリビング和歌山にも「自然なくらし勉強会」を掲載していただける予定となっています。




著:前田純(株)和秋建設


2016年4月13日

第二回 小さな紀州材フェア開催します

今月の9日、10日に引き続いて 来月5月7日(土曜日)5月8日(日曜日)に

第二回 小さな紀州材フェアを 前回と同じ イオンモールりんくう泉南2階

LUSH前の通路(通称ブリッジ)で開催します。

前回同様 紀州材のパンフレットや 作品のパネル アルバムなどを

展示してみなさんを迎えるように段取りします

今回は 桧のチップも用意して 桧の香りを体感してもらえるように

企画しています。 ゴールデンウイーク明けになりますが

イオンモール泉南にお立ち寄りの際は のぞいてみてくれたら

嬉しいです。

1460186218847

 

 

 

 

 

前回のフェアの様子




著:前田純(株)和秋建設


2016年4月11日

小さな紀州材フェア 無事終了しました

4月9日(土曜日) 10日(日曜日) イオンモールりんくう泉南で開催した

小さな紀州材フェア無事終了しました。

たくさんの人との出会いがあり、 紀州材のよさ 地域資源を使うことなど

お話させていただきました。

紀州材自体の値段がまだまだ 一般の人には漠然と高いと思われている

イメージがあるようにも感じたりしました

時間をかけてやっていくこと 単発のイベントでは なかなかアピールすることは

難しいことなので なるべく継続をしていく(継続は力なり)ことにしました

私たちの活動が 紀州材の普及という所では 一番川下になると

思っています。

それぞれの立場 山側  行政側  製材側 色んな立場があると思いますが

私たちも私たちの立場で できることを 一生懸命やろうと思っています。

お話させていただいた みなさん 有難うございました

1460186218847

 

 

 

 

 

アピールしている写真です

 

 

 

 




著:前田純(株)和秋建設