ブログ一覧

2017年10月22日

2017紀州材フェア 1日目

ららぽーと和泉での和歌山県木材協同組合連合会主催の

紀州材フェア 1日目に参加してきました。

雨の中でしたが、多くの方にご来場いただき、また沢山の方と

木の家づくりについてお話をさせていただきました。

当日は、泉南市で現在家づくりを進めているお客様も来場いただき、

現地で打合せもさせいていただきました。これから楽しい木の家づくりが始まっていきます。

こちらのブログでもご紹介していきますので、またのぞいてみてください。

 

日曜日も悪天候ではありますが、楽しく開催しておりますので、是非ご参加ください。

お待ちしております。




著:SIMS建築設計


2017年2月6日

3月の木の家勉強会には

木の家勉強会、3月は「お金のはなし」

ファイナンシャルプランナーと一緒にいろんなお金のはなしを考えてみたいと計画しています。

実際にライフプランを紙に書いたりして、家づくりだけではない、少し先のことまで見据えたお金についてかんがえるきっかけになればと思っています。

詳細はまた決まり次第お知らせします。

日時 3月5日 日曜日 10:00~11:30
場所 和杢庵 和歌山市寄合町15 藤井松ビル1階

勉強会終了後は個別相談もお受けしております。




著:前田純(株)和秋建設


2016年10月12日

木の勉強会 お問合せ増えています

10月23日(日)の「楽しく学べる木の勉強会」を
リビング和歌山10月8日号に載せていただきましたところお問合せが増えています。

%e6%9c%a8%e3%81%ae%e5%8b%89%e5%bc%b7%e4%bc%9a

 

 

 

 

 

 

住まいづくりで重要となる木のこと、どのぐらいご存知でしょうか?

木と言ってもいろんな種類があり、それぞれに特徴ががあり、
知っているようで知らないことや、知って得するお話しと、実際に木に触れて感じていただけるように木を使った置時計をつくる体験型の勉強会となっています。

家づくりにはもちろん欠かせない木ですが、日々の暮らしに自然と溶け込んでいる
木のことをもっと知ってもらい感じてもらえるような勉強会にしたいと思っています。

参加費は1,000円(材料費を含む)となっていますが、準備の都合上、予約優先となっておりますのでお気軽にお問合せください。

※数に限りがあります

こちらにも詳細を載せています。
http://n-dotto.heteml.net/kinoie/wp/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B%E6%9C%A8%E3%81%AE%E5%8B%89%E5%BC%B7%E4%BC%9A%E3%80%80%E6%AE%B5%E5%8F%96%E3%82%8A/

10月23日(日) 10:00~11:30(予定)
場所 和杢庵(和歌山市寄合町15)
参加費 1,000円(材料費を含む)

お問合せはこちらまで
木の家をつくる会 TEL 073-423-1915




著:前田純(株)和秋建設


2016年9月14日

築30年、色々と問題が。。。

先日、大雨降る中、プルプルルルルルルと力なく鳴る事務所の電話、
無音で携帯電話に転送のはずなのに?と電話に出ると。。。
「救急ですが、今119番通報しましたか?」って電話が。。
僕は「???」

結局、保安器のカバーが外れて雨水が溜まって、誤作動を起
こしたそうで、NTTさんが早々に直してくれたんですが、
誤作動で救急に電話って恐ろしいはなし。。

そんな事があって早々、今朝、溜まった仕事を片付けようと
早起きして、事務所の洗面台で手を洗ってると、なんか下で
ジョボジョボって音が。。

慌てて洗面台下の扉開けて中を見たら水浸し。。。

どうも水洗のパッキンがいかれたのか、水を出すと水漏れが。。

原因確認と片づけで小一時間、何のための早起きやら。。

今は下の写真を業者さんに送って、連絡まちの状況。。

%e6%83%b3%e4%ba%8b%e5%8b%99%e6%89%80%e6%b4%97%e9%9d%a2%e5%8f%b0%e6%b0%b4%e6%bc%8f%e3%82%8c0001

先日は水道の引き込み配管から水漏れしてて、水道局さんが直して
くれたんですが、約築30年の木造住宅。事務所として使いだしてから
でも10数年、色々と不具合が出てくるもんです。。ネ

医者の不養生と言いますが、建物の日ごろのメンテナンスは大切です
よと皆さんにお話ししながら、自分の処はほったらかしの日々。。

朝からドッと疲れました。。。




著:山中 淳想建築工房


2016年8月4日

自然なくらし 勉強会

木の家をつくる会  8/21(日) 10:00~12:00

今月の勉強会の担当を致します 島村です。

「自然なくらし」と題して2回目は塗料についてです。

塗料と言っても建築材料だけで沢山ありますが、今回は自然塗料に着目し、

簡単に様々な塗料の説明と合わせ、実際に塗って体験いただこうと思います。

以外に簡単に塗れると思いますので、お気軽にご参加ください。

自然塗料は会の中でも私個人としても、よく使用しています。

自然の物を主原料とし、人にも素材にもやさしいもの(無理がないもの)です。

木材は経年変化を楽しめる材料だと思っています。時間が経つと風合いが生まれてきます。

風合いは自然なものでしか表現できないことかもしれません。

お住まいでも経年変化を楽しむ発想は、長く楽しく暮らすためのヒントではないかと思います。

是非、体験型勉強会にご参加ください。お待ちしております。

木_20160804




著:SIMS建築設計


2016年4月30日

「自然なくらし」勉強会 無事に終了いたしました。

今回はお部屋の壁・天井の材料となる珪藻土のお話を事例も元にご紹介させていただきました。家を考え中という複数の方に参加いただき、主に室内環境についてお話をしました。

出来る限り自然室温で暮らしたい。日本の風土を考慮しながら昔の家・現在の家の特徴を理解し、適材適所にどのような材料を使用していくのか。参考になったでしょうか。                    今後はシリーズ化して、また違う材料でも同じように勉強していけたらと思っております。

勉強をした後は実際に珪藻土を塗ってみるというワークショップも行い、左官塗りを体験し、職人さんの技の凄さを見ることができました。家作りの際に今回の壁を塗るような家作りに参加できたら、きっと住まいに更なる愛情を抱かれるのではないでしょうか。             更に同じ珪藻土でコースターやオブジェも作り、持ち帰っていただきました。           吸湿性、消臭性を体験いただけます。

次回もこのような体験型勉強会を行ないますので、是非ご参加ください。             ありがとうとございました。

▼吸水コースターと消臭オブジェ

木_20160430 木_20160430② 木_20160430③




著:SIMS建築設計