ブログ一覧

2017年6月21日

家のプラン(間取り)の考え方 時間とともに変化

現在 見積もり中の案件が2件ありまして

見積もりに至るまでに 一緒に打ち合わせ等もさせていただき

家の間取りが決まるまでの 過程と流れを一緒に考え 感じてきて

今日この頃思うことが少し出てきました。

私も家を建てた15年前には 家族4人で家のプラン(間取り)を

一生懸命考えました。 私が小さい時に 男兄弟3人6帖の部屋で

過ごしていた経験があるので 子供の部屋は少しでも広い部屋にしてあげないと

思いながらプランした記憶があります。

時代の流れや価値観の変化で この頃は 小さくても 質の高い家

断熱性などを高めた高性能な家に住みたいとの要望が多くなってきたように

思います。 私の家を建てた時代に比べると 断熱材の基準も大幅に変わってきました

家全体が低温になることは 健康阻害に働くと考えられたりしています。

高性能の家 サッシや断熱材 使う材料 自然素材や地元の木材をつかったりもします

同じ2000万の家でも 40坪であれば 坪50万  30坪であれば 坪66.6万

どう考えても30坪の家の方が質が高い方に向かってくると思います。

家が大きいのは 確かに大は小を兼ねたりしますが

自分の経験では 子供が育ち 一人が就職して一人が大学生の今

嫁と話しすることは たまたま二人とも家から通ってくれているからいいものの

大学受験の時に 下宿する可能性があった時には 2人になったら今の家は45坪も

あるので大きすぎると話したこともありました。

LDKに隣接する畳を敷いた和室も 1日過ごすうえで 和室の部屋に入らない日もあるの

が事実で 本当に必要だったのかなど考えたりします。

断熱の性能もその当時は 頑張ったつもりですが

現在の基準 断熱等級4やZEH基準で考えると 大きなさがあるのは事実です。

その時は これでいいと思って進めたプランも時間の経過と共に大きく変化してきます

家族構成の変化も 子供が小さい時は先に家を離れることなんかは考えることもなく

(考えようもしなかった)ように記憶しています。

施主様の要望聞いたうえで 進めては行きますが

現在の施主様より 15年前に建てた 経験者として 間取りの考え方なども

時がたてば変わり 家族講師も必ず変わりますので。

私自身の経験も話をさせてもらって 少しでも参考になればいいかなと思っています。




著:前田純(株)和秋建設


木の家をつくる会 構造・完成見学会・セミナー
構造・完成見学会は,建築主のご了解のもと、建て方中や完成後の住宅の見学会を随時行っております。

木の家をつくる会 構造・完成見学会・セミナー
現在進行中の家

1 新家の家   泉南市   建築中
2 堺の家    堺市    建築中
3 粉河の家   紀の川市  設計中

・その他    2件打合せ中

 

工事中の建物の構造見学会は随時開催しております。
ご希望の方は、ご連絡頂ければご案内させて頂きます。