ブログ一覧

2015年8月31日  カテゴリー:ブログ

木材と木造住宅の勉強本

この前のブログで本の話をしましたが

これから家を建てる人 また木材の勉強をしたい人に

プロの人にも 一般の人にも 木材・木造住宅のことを

詳しく勉強できる本があります。Q&A形式でわかりやすく

1 木造住宅を建てる前に知っておきたいこと

2 住み心地の良い家を建てる

3 強い家を建てる

4 家を長持ちさせる の4章にわたって

92のQ&Aの形式で 本当一般の人にもわかりやすく

プロの人も感心するくらい 木材の深い所また

知りたいところに 手が届いているよくできた本だと思います

1441018005355

 

 

 

 

 

 

 

インターネットで調べたら出てくると思います

確か1200円だったと思います。

十分価値のある本だと思います。

今回木の家をつくる会も、発注しています

創設10年の流れの中で 勉強会をする予定なので

その時の 資料(参考書)としてつかいたいなと思っています

木の家に住むことを勉強する本と合わせて

貸出ししますので 一度ゆっくり読みたい方は

ご一報ください いつでも郵送します。

 




著:前田純(株)和秋建設


2015年8月30日  カテゴリー:ブログ

『桜森町の家』02 設計編 その2

前回、長文になりすぎて途中で終わった設計編 その2

建築主ご夫婦の想いを色々とお聞きして、今の生活を拝見して、
敷地を見に行って、法的なことも色々と調べて下準備は万端。

ご家族の理想の暮らしに想いを馳せながら、ご夫婦の想いを
くみ取りながら、鉛筆でプランを練り練り、ある程度イメージが
固まったらCADを使って作図して、第一案と第二案のプランを
持って初プレゼンを行いました。

まずは出来るだけ要望を詰め込んだプランを提案、当然凄く
喜んでくれましたが、やはりかなり広くなるし、予算的のも
厳しく。。

その日はお持ちかえり頂いて、なにを優先に考えるかをもう
一度ご夫婦で相談頂きました。

それなら、予算を加味したプラン提案するべきでは?と言われ
るかもしれませんが、そこはその時々で、打合せの中で何が
優先順位なのかを汲取りながらどのような提案にするか選ば
せて貰ってます。
でも最初からあれもこれも駄目、予算が~って話しだと嫌に
なっちゃいませんか?なので先ずは夢の形を見て頂いた上
で、本当に自分達に必要なものはなんなのかを考えなおして
頂くことが多いです。

その結果「出来たらいいなぁ」が「絶対こうしたい」って想いに
磨きこまれていって、満足出来る住まいづくりが出来るんです
よね^^

P8304257




著:山中 淳想建築工房


  カテゴリー:ブログ

頭の良い子が育つ家づくり Part.1

 子育て世代の皆様にちょっと興味有るお話を
  見つけましたので何回かに分けてご紹介します。
  
 “頭の良い子が育つ家づくり”→知恵  Part. 1

  福岡大学 建築学科 教授 須貝 光(工学博士)

☆リビングルームには階段を!
 ・さりげない子供の姿が見えること、以心伝心の世界。

☆家族の音が上下に伝わる・吹抜け空間!
 ・階数が違っても気配を感じる。
 ・トントントンという料理の音が聞こえ、ご飯だと分かる。
 ・吹抜け空間があっても、わずかな暖房で家全体が暖かくなるように、
  高断熱・高気密住宅をつくる。

☆梁が見える室内!
 ・梁を見ながら住宅を守ってくれる力強さを感じ、
  子供もそのように頑張ろうと考える。
 ・梁を見ながら自然環境を思い出し、創造性・感性を豊かにさせる。

  面白い家になりそうですね。

_MG_6831

 

 

 

 

 

 

 

 イメージ 松島の家




著:大谷建築設計事務所 大谷


2015年8月29日  カテゴリー:ブログ

和室の座卓(ちゃぶ台)

貴志川の家Ⅱの家も完成して 外部工事も終了しました

9月の末頃に写真の撮影にお邪魔することになると思いますが。

かねてから相談されていた 和室の座卓(ちゃぶ台)

本格的な座卓ではないので ちゃぶ台兼用に使える

一枚板で何か考えてくださいとのことだったので

藤井松商店の藤井さん相談して 作って完成したのが

ケヤキのこぶの所の輪切りのテーブルです

1440815048738

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日 見に来てもらって 実際手で触れてもらって 来週土曜日に納品することに決まりました

一番長いところで 1250mm 幅の一番出ているところで800くらいです

来週座卓 貴志川の家に嫁入りです

1440815070104




著:前田純(株)和秋建設


2015年8月28日  カテゴリー:ブログ

BRUTUS 建築 約束。

1440753236925

 

 

 

 

 

 

 

たまに本屋さんによった時 ジャンル問わず読みたいなと思う本を

かためて買うことがあります。 建築の仕事をしているので 建築関係

の本が多いですが。 雑誌でいうとゴルフの本や 月二回発行している

プレジデントなどは表の題名が興味ある場合買ったりします。

今回 BRUTUS このリノベーションが住宅の未来を変える

約束 建築。

おりしも今週号のリビング和歌山の一面 目を背けないで

空き家問題 和歌山は空き家率全国3位だそうです。

建築の仕事をしている以上 新築もするのですが

人口が減少し 空き家も多くなってくる中でも

再生することによって 現在の生活様式にも対応でき

残すべき建物は 後世に残してほしいと思う気持ちは

一般の人よりも強いように思います。

仕事でも 再生工事(リノベーション)の仕事もしますが

時として 新築をする時より 技術的にたけていないと

対応できない場面もあります そのために日々勉強しているわけですが

今回全国の 建築家10組 特集でのっています

若手で斬新な手法を使ってやっている人もいれば

建築を芸術としてとらえている人もいれば

考え方を読み 作品を見ることで はやり10人10色

よんで吸収 見て吸収 色んな人の手法は勉強になります。




著:前田純(株)和秋建設


2015年8月27日  カテゴリー:ブログ

有功の家 基礎コンクリート打設

有功の家 本日 基礎のベースコンクリート打設しました

IMG_0496

コンクリート強度FC24 スランプ15 単位水量176 水セメント比 56%のコンクリートです

強度も大事ですが 一番大切にしないといけないのは 水セメント比です

コンクリートは初めアルカリ性でだんだん中性化していき弱くなっていきます

鉄筋までのかぶり厚をきっちり取って コンクリートを打設したいです。

そのため主筋のフックをとっていますが かぶり厚確保のため 45度に曲げています

ベース筋の下にも 捨てコンクリート打設して(外周だけの所が多いですが) 墨を出し

鉄筋の通りを整えます またモルタルレンガで土間のかぶり厚を確保するために入れますが

防湿シートだけだと沈んだり 破れたり するので注意が必要です

また写真に写っているように コンクリート打設時 作業する人がどうしても

土間の配筋の上に載らないといけないので 交差部分外れないように

全結束して 外れたりして かぶり厚の確保ができないようになることを防ぐために

いつもそのような施工を心がけています。

コンクリート強度 水セメント 主筋にフックをとり45度曲げる 捨てコンクリートを全面打つ

防湿シートは300mm重ねて テープどめするなど 同じ基礎に仕上がったら見えますが

ちょっとの手間をかけて 品質の確保 正しい仕事を心がけて

技術屋の心意気で基礎をつくっています。




著:前田純(株)和秋建設