2016年3月18日
和の住まいのすすめ
あるところで 和の住まいのすすめという小冊子を見つけました
平成25年10月に 文化庁 国土交通省 経済産業省等々6つの
省庁合同で 和の住まい推進関係省庁連絡会議というところ発行した
冊子です。 現状は手に入れることはできないようですが。
PDFでみることができます。
和の木の家に住むこと 今に生きる日本の住まいの知恵など
深い軒 畳 襖 瓦屋根 土など住まいの要素ごとに分けて説明しています
新築の紹介また 築70年の古民家で和を発信している記事などのってあり
和の文化を後世にどのように残していくかのバイブル的な小冊子になって
います。 工業製品化された住宅とは一線を画す古美る和の住まい
古民家再生に興味のある方も 一度読んでみてほしいです。
構造・完成見学会は,建築主のご了解のもと、建て方中や完成後の住宅の見学会を随時行っております。
現在進行中の家
1 新家の家 泉南市 建築中
2 堺の家 堺市 建築中
3 粉河の家 紀の川市 設計中
・その他 2件打合せ中
工事中の建物の構造見学会は随時開催しております。
ご希望の方は、ご連絡頂ければご案内させて頂きます。