和を感じる紀州熊野材の家
クライアントは和の雰囲気のあるモダンな家を求めていました。 建替え前は近隣が接近している為に日当たりが悪かったのでリビングは2階につくるという方向性で計画が進みました。 外壁には焼き杉の板と白い左官仕上げを用い蔵のような普遍的な美しさを目指しています。 内部は紀州熊野材の丸太の梁を現しにして天井を高くとったゆったりしたリビングが特徴です。 玄関からリビングに行く通路を縁側のようにあえて長くとり、天井に独特の赤い色合いの漉き紙を貼ることで個性的な雰囲気の家になりました。